ブログ
田舎道を走ってて思った事
日付 : カテゴリー : 日記
いいお天気の豊川です^^ 今週も張り切って行こうと思います。
愛知県豊川市でレーザー加工、サンドブラスト彫刻やってます、レーザー加工ショップA16のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
皆様、土日はゆっくりと出来ましたか? 僕は一人で好きな音楽を聴きながらドライブしたりと、自分の時間を楽しんだ終末でしたよ(笑)。
僕の地元、豊橋市は海に近いので自宅から20分もクルマで走れば海を見に行けるんですよ。
先週は久しぶりにバイクで海に行きましたので、土曜日は愛車のMINIでドライブがてらに行こうと思い、クルマを走らせました。
最初に行った場所はサーファー達のクルマが多くて海岸近くまで降りていく事が出来ず、海岸まで降りられる場所を探しにいろいろまわったよ。
結局海は見れなかったけど・・・
田舎道はイイよね〜 クルマがあまり走ってないから、こんな写真も撮れちゃうし(笑)。 田舎の特権だね
この写真撮って気づいたの、道って何処までも続いてるんだよなって。当たり前だけどさ。
上手く伝えられないけど、まっすぐな道も有れば、曲がりくねった道も有るし、道ってさ。人生っぽくない? 僕だけかなこんな事を思うのは・・・
この真っ直ぐな道にくる前には、曲がりくねったワケ分かんないみちに迷い込んでたしさ。
特に悩んでる事がある訳でありませんが、なんか吹っ切れたよ!(笑)。
人間ってさ、違う景色を見たり、新たな人との出会いが有ると刺激を受けて新鮮な気持ちになるんだと思うんだよね。
人に優しくなれたりね・・・
僕の今までの人生でもそうだったな・・・
高校を辞めて魚屋で働いてたり、オヤジが仕事を手伝えって言ったから運送業をやってたり、その運送業を辞めて段ボール加工業したりと。
今では段ボール加工とレーザー加工もしてるし。 もークネクネの人生だよね(笑)。
それでも何とか生きているわけで・・・ 今までやって来た事は無駄じゃないっていうか、僕だから出来る事が有ったりとか・・・
だんだんワケ分かんなくなってきましたが・・・汗。
とにかく、人生を全うしたかったら進むべし! たまに横道に逸れる時もあるかもしれませんが、進むんだよな〜
と言う事で、スタッフのキッドにサンドブラスト彫刻の練習としてショットグラスに「道」って彫ってもらったよ!^^
いつもは起きたら工房へ向かうのにね。終末にいつもと違うルーティーンで思ったのはこんな事でした。 上手く伝えられなくてゴメンネ(苦)。
今週も頑張って行きまっしょい!^^
でわでわ。
今日も一日、皆様がハッピーで有りますように〜♪
ささやかなシルバーウィークでした^^
日付 : カテゴリー : 日記
皆様シルバーウィークは楽しめましたか?
愛知県豊川市でレーザー加工ショップA16って工房やってます、エイイチロウこと鈴木英一郎です。
はい!表札を作ったり、ネームプレートなんかを作成させて頂いております。
最近ではグラスのご注文なんかも多いですね〜(笑)。
連休前にご注文の品は完成させて、無事に出荷も終えたものですから、二日ほどお休みを頂き、地元校区の運動会に参加したり、久しぶりにバイクに乗って海に行ってぼ〜っと眺めたりした程度ですが、それなりに癒されたシルバーウィークでした。
運動会では長縄跳びに参加しましたが、僕の意思とは関係なく足が上がらない・・・ おまけに筋肉痛まで頂きました・・・泣。
やっぱ!海はイイよね〜 って眺めてただけだけど、なんかパワー貰える気がするし。心が穏やかになっちゃうよ^^
心穏やかになると、人にも優しくなれたりするんだよね。
たまにはこういった時間も必要ですよね!リフレッシュ出来てさ^^ 視線も変わるかもね。
そいえばウチのキッドこと城所くんは環境を良くするとか言って片付けをセカセカやってたけど・・・
おおおおお〜 少しは綺麗になったぞ!これで良いお仕事が出来れば良いのだが・・・。
何処に何を移動したんだろ?
まっ、彼に任せるとしよう〜
でわでわ。
今日も一日、皆様がハッピーで有りますように〜♪
手作りの木製アイススプーンのご紹介
日付 : カテゴリー : 日記
こんにちは。シルバーウィークの始まりですね〜♪
皆様とことんエンジョイして下さいませ(笑)。
愛知県豊川市で段ボール加工をしながら、レーザー加工などやっております。レーザー加工ショップA16のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
昨日に引き続き、木工房さんからの依頼で木材カットです。
今日は愛知県瀬戸市の、木工房 玄徳さん(クリックでホームページへ)からの依頼のアイススプーンです。
玄徳さんとの出会いは数年前に僕の地元、豊橋で開催された「手作り市」だったかな?
偶然遊びに行ったそのイベントに出店してたのが玄徳さんです。その時は、若くて可愛らしい感じの好青年のイメージでしたね。(笑)。
今ではご結婚されて一児パパさん^^ 仕事も家庭も今が一番ノリノリの時期だよね!
だから、もう何年のお付き合いになるのだろう? 4、5年経つのかな・・・ いつもリピートでご注文下さって有り難うございます。
レーザー加工機でアイススプーンをカットしてる様子です。
今回はヤマザクラ、ナラ、ウォールナット、クルミの4種類の木材をカット致しました。
色目も様々で、面白いでしょ!
レーザーカットの後は玄徳さんの仕上げにより、上品なスプーンの出来上がりです(笑)。
こんなスプーンイイなって方はコチラから買えますよ。
↓
木工房 玄徳さんのアイススプーンの欲しい方はクリックね♪
今日はアイススプーンのカットでございました〜
手作りって本当に良いですね〜^^
でわでわ。
今日も一日、皆様がハッピーで有りますように〜♪
手作り工房さんのお手伝いもしてます。
日付 : カテゴリー : 日記, 未分類
こんにちは。昨夜はスゴイ雨の豊橋でした。でもこれで土日はお天気みたいですね。
明日からシルバーウィークも始まる事だから、お天気が続くといいね!
我が社も土日月と三連休を頂く事にしています。23日24日は営業ですのでおヒマな方は遊びにきてね。
皆様そんなにヒマじゃないよか(笑)。
愛知県は豊川市のレーザー加工ショップA16のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
僕のお客様には、木工房さん達もいらっしゃるんですよ。
今日の手作り工房さんは愛知県瀬戸市の 木工房 玄翁屋さんです。←クリックしてね
もう3年くらいのお付き合いかな?
今回はお箸への文字入れをレーザーで彫刻です。
後ほど玄翁屋さんが、色入れ、仕上げを施す為にマスキングテープが貼ってあるので見えにくいですね。
僕はレーザー彫刻をするだけですが、こういった工房さんのお仕事にも一枚噛んでます^^
仕上げは工房さんの職人技が光ります。さすがデス!
黒檀のお箸の完成です。
この他にもアイススプーンだったり、箸置きだったりと、他の手作り工房さん達のお手伝いもさせて頂いております。
手作りって、温かみを感じられて僕はとても好きだな〜(笑)。
今日は手作り工房さんのお手伝いをしたってブログでした。
でわでわ。
今日も一日、皆様がハッピーで有りますように〜♪
ガラスの表札作りました。
日付 : カテゴリー : 日記
久しぶりの投稿です。
忙しい忙しいと言いながらもしっかりブログを更新している方もいると言うのに・・・ ダメですね〜 僕って・・・汗。
こんにちは。愛知県は豊川市で段ボール加工をメインにしながら、レーザー加工やサンドブラスト彫刻をしているレーザー加工ショップA16のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
シルバーウィークを前にして、毎日、受注が多くて嬉しい悲鳴をあげております。
今日は仕上がったばかりの表札をご紹介致しますね。(笑)。
ガラスの表札です。
友人の娘さんからのご依頼です。SUGAYA さんの表札です。
僕的にはSUGAKIYA ってしたかったのにね。SUGAKIYAだったら無償だったかもしれませんよね(笑)。
スーちゃんのイラストも入れたかったな^^
今回は新築のお宅の表札です! あまり、おバカな事はいけませんから、マジで作りましたよ!
取り付けは建築会社さんにやってもらうので、下に付くステンレスは先に届けさせて頂いてます。
僕はと言いますと、ガラスにデザインを彫刻し、色を入れさせて頂くという作業です。
まずは、ガラスに貼付けたカッティングシートをレーザー加工機でカットです。
他の部分に傷が付かないように養生して、後はサンドブラスト彫刻です。はい!砂を吹きかけて彫刻するやつです。
彫刻後に色入れをして出来上がりです!
これから新築のお宅で、新生活が始まるんですから、僕も気合いを入れて彫刻させて頂きました!
新しい菅谷家のドラマが始まるんだもんね。 この表札がこれからは菅谷家の顔になると思うと、作って終わりじゃないんだなって思えてきます。
始まりなのです!
アスカの子供たちです。可愛いでしょっ (笑)。
僕の作った表札が、この子達を大きくなるまで、毎日見守っててくれる事でしょう〜♪
僕のしてあげれる事って、これくらいかな・・・。
でわでわ。
今日も一日、皆様がハッピーで有りますように〜♪
好きな音楽を聴きながら、楽しくお仕事させて頂いております。
日付 : カテゴリー : 日記
今週はお天気があまり宜しくない様子ですね。
僕は段ボール加工もやっているので、その段ボール製品を濡らすわけにもいかず、毎日、空を眺めながらドキドキしてます。
最近はグラスへの彫刻のご注文が多いので、レーザー加工よりもサンドブラスト加工の方が多いのかな? 昨日も加工してましたよ 笑。
おはようございます。 愛知県は豊川市でレーザー加工ショップA16やってます、エイイチロウこと鈴木英一郎です。
Facebookのお友達の投稿でTOTOの「聖なる剣」の事が書かれてたのね〜←これ音楽ね♪ トイレのメーカーじゃないのよ(笑)。
この投稿を見た時に思わず懐かしさを感じてしまい、昨日、早朝にも関わらずTSUTAYAでレンタルしてきました♪
このアルバムの中で一番に好きなのが、Africa って曲。まだ僕が10代の頃だったかな?よく聴いてたのを思い出します。
夜の闇の中から、太鼓の音が響いてくる。
でも彼女の耳に聞こえるのものは、呟くような会話だけ。
彼女は12時30分の飛行機でやって来る。
月光に照らされた翼が星を反射し、僕を救済へと導いてくれる。
僕は道端で老人を呼び止めた。
忘れ去られた言葉とか、太古のメロディーとかを見つけたくて。
振り向いた彼の顔はこう言っているようだった。「急げ若者、あれはあそこでお前を待っている」
君から僕を引き離すことなんてできやしないよ。
例え百人の男、いや、それ以上がやりにかかったとしても。
アフリカに降る雨を讃えよう。
新しい何かを始めるためには、まだ時間がかかりそうだ。
野生の犬が、夜の帳の中で吠えている。
不安だけが先立つ中で、孤独な仲間を求めるように。
僕は自分が正しいと思う道を歩いていく。
そう、キリマンジャロがオリンパスのように、アフリカの大地へそびえるが如く。
奥深くの傷を治すようため、自分がどうなったかと言うことを恐れながら。
急げ若者、彼女はあそこでお前を待っている。
君から僕を引き離すことなんてできやしないよ。
例え百人の男が、いや、それ以上がやりにかかったとしても。
アフリカに降る雨を讃えよう。アフリカに降る雨を讃えよう。
アフリカに降る雨を讃えよう。アフリカに降る雨を讃えよう。
アフリカに降る雨を讃えよう。
新しい何かを始めるためには、まだ時間がかかりそうだ。
当時、歌詞の内容も分からずに聴いていたこの曲ですが、こんな内容の歌詞だったのね。でも聴いてると心が穏やかになって来るんですよね。だから作業中に聴いていてもリラックスして仕事が出来るんです(笑)。 僕だけかな?
好きな音楽を聴きながら仕事をするって、楽しくお仕事をするのため王道ですよね♪ たぶん・・・。
スタッフのキッドが支度してくれたスピーカーです。
何でもiPhoneの音楽がBluetoothを使って聴けるんです! マジスゲー!
だから、工房に入るといきなり音楽が聴けちゃうんです(笑)。嬉しいよね
こういう事に疎い自分ですが、ウチのキッドこと城所君はこういう事には敏感に察知してくれます♪ 実に有り難い!
おかげで、昨日作ったグラスも本日無事に出荷出来そうです。
そんな事を思いながらお仕事してた昨日でした(笑)。
記念日や、贈り物のグラス彫刻は僕にお任せ♪
でわでわ。
今日も一日、皆様がハッピーで有りますように〜♪