ブログ
段ボールの巾と長さについて
日付 : カテゴリー : 日記
こんにちは。
愛知県豊川市で段ボール加工(丸三工業)と、レーザー加工ショップ A16 って工房やってますエイイチロウこと鈴木英一郎です。
今日は僕が日々扱っている段ボールの巾と長さについて書こうと思います。はい!段ボール加工屋なもので^^
皆さん!段ボールってどんなイメージを持たれているのでしょうか? 多くの方々はAmazonなどで購入した時の箱、いわゆる段ボール箱をイメージするのではないでしょうか。そして安価でリサイクル率の高いモノってイメージでは? 捨てやすく、再利用しやすい素材なんです。
近年では環境に優しくするために、発泡スチロールの代わりに緩衝剤としても多く用いられていますね。
ウチ(丸三工業)では、主に住宅建材向けの段ボールを加工しております。
その段ボールなんですが、どっちが巾で、どっちが長さか分かりますか?
正方形だと分かりにくいですよね。 そんな時はトイレットペーパーをイメージして下さいね。
両手に持っている方が巾で、引っぱり出す方が長さになります。
段ボールも同じふうにイメージしてみて下さい。こんな感じに、巻物に例えると分かり易いのかな?
巾、長さ。分かって頂けましたか〜? (笑)。
僕たちが当たり前だと思っている事でも、一般の方々には意外な一面もあったりして・・・
そんな事を思ったのです!
大してお役に立てるほどの事でもありませんが、もし段ボールを発注する事があればご参考にして下さいませ。
今日は段ボールの巾、長さについてでした〜♪
でわでわ。
今日も一日、皆様がハッピーで有りますように〜♪