ブログ
思いを伝えるお手伝いが出来て、本当に嬉しかった〜♪@記念日グラス
日付 : カテゴリー : サンドブラスト ガラス彫刻, 日記, 記念品
とっても暖かい豊川市です。駐車場のタンポポを見てたら何か嬉しい気分になってきた朝でした。
こんにちは。愛知県豊川市でレーザー加工ショップ A16 って工房やってますエイイチロウこと、鈴木英一郎です。
タンポポってとても可愛いお花ですよね。僕みたいなオジさんでも癒してくれますし。
だから、お花って好きです。笑
タンポポの花言葉
みなさん、タンポポの花言葉ってご存知でしょうか?
「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離」 のようです。 はい、ググりました 笑。
この中でも僕が気に入ったのは、「真心の愛」。 奥深〜いですよね。
恋人同士、親子、友達と、いろんな人間関係がある中で、みなさんはいったい誰に「真心の愛」を届けるのでしょう?。
もし好きな人がいるんだけど、なかなか自分の気持ちを伝えられない人がいたら、花言葉に変えて伝えてみるのも良いかもね。
ホント、相手の事を想う気持ちが大切なんだよな。 当然、不器用な僕ですから、言葉では伝える事が下手です・・・。メールのやり取りも下手です。悲。
でもね、そんな自分の気持ちをカタチに出来たら素晴らしいと思うんだよね。
特にお誕生日とか、記念日って、そんな思いを伝えたい日ですよね〜
そんなこんなで思い出しましたよ。昨年、記念グラスを作った事を。
お付き合い1年の記念日グラス
以前、若いKクンの彼女とおつき合い1年記念のグラスを作成させて頂きました。
その時は彼女にサプライズという事だったので、アップ致しませんでしたが、今回は許可を得ましたので投稿させて頂きます。
ロックグラスに 1th Anniversary 裏面には彼女のお名前を彫刻させて頂きました。
Kクンのどうしても外せない要望は「1th」。「1th だけは大きくして下さい!」でした。
よほど、この日が待ち遠しい記念日だったんだね♪
幸せそうなお二人に、僕の方が照れてしまいます 笑。
僕にとってこんなに嬉しい事は有りません! だって僕の作ったモノで笑顔になってくれるんだもの。^^
やっぱ、僕ってこういう笑顔が見たいんだなと、改めて実感致しました。
だから、笑顔作りの媒体として、レーザー加工とか、彫刻とかしてるんだよなと。
思いを伝えるお手伝いが出来て、本当に嬉しかった〜♪
お二人とも、素敵な笑顔をありがとう〜! 2周年も作ろうね〜 笑。
今日はニタニタしながら書かせて頂きました・・・。
でわでわ。
のほほんゴルフに神は宿る?
日付 : カテゴリー : ゴルフ, 日記
こんにちは。
愛知県豊川市でレーザー加工ショップ A16 って工房やっているエイイチロウこと鈴木英一郎です。
先週の日曜日は友人たちとのゴルフコンペに行って来ました。本当は断ってたんだけどね 汗。
それでも気分転換にと思い、出かけてきました。
場所は愛知県豊川市のキャッスルヒルカントリークラブ。
歳の離れた友人の雄三クンとツーショット 笑。
以前は僕の方が上手だったのにな・・・
いつの間にやら飛距離もスコアも断然に負けてますが・・・ 何か・・・!?
久しぶりのゴルフで前半はズタボロなスコアだったんだよね。って、いつもですが・・・汗。
オジさんともなれば、 休憩には呑んじゃうわけで・・・
春の陽気に誘われて、ニコニコしちゃったりするわけで・・・
本当にのほほんゴルフ〜♪ 楽しんで来ましたよ〜♪
事件はショートホールで
そんなオジさん達がふわふわしてる時に事件は起りました!
事件現場14番ホール Par3。(画像お借りしました)
200ヤードって表示ですが、僕たちはレギュラーティからなので163ヤードです。
季節的にも景色もこんなに緑ではなく、西陽が眩しく、アゲインストの風。
打順は2番目に打ちました。 わりと真っ直ぐ飛んだのにね。
使用クラブはTaylorMadeのRAYLOR 22°
僕のボールだけ見当たらないの・・・ 当たりは良かったんだけどな・・・
アゲインストだったから手前の池に捕まったのか?
それともオーバーしたのか?
何処を捜しても見当たらない。
特設ティから第4打目でプレイを再開しようとしてたのね。
その時、カップを一応ーーーー 覘いてみたの。
まさか。
まさか。
まさかのーーー!
有りますけどーーーーー!驚。
はい!ゴルフをやる方なら一度はやってみたいアレを、やっちまいました!
まさかのホールインワン!
こんな時、どんな表情すれば良い? どんな?
僕、モッテルね。 うん、たぶんだけどモッテルよ^^
その後の残りホールは王様になった気分でプレーさせて頂きましたyo!
ホント!世の中って何が起るか分かりませんよね。
よろうとしたって出来るもんじゃないし、第一、狙ってる方向にも玉は飛んでくれないしさ。
でもね、心の中でお礼を言っておきましたよ。「ゴルフの神様ありがとうございました!」って
ゴルフコンペだったので、みんなには後日、何か贈り物を用意しなくちゃね。
こんな時にも、僕の仕事が一役買ってくれます 笑。
みんなグラスだからね!記念グラスだからね!もうすぐ作るから待っててね!
以前、友人のトモイキに作ったモノです。
こんな感じでホールインワン記念とか入れちゃうから〜 笑。
一緒にプレイしてくれた研ちゃん、正紀、アキタカ 本当にありがとうね。
あの瞬間に君たちが居てくれてたからこそ、入ってくれたんだよな。
という事で、もっと高額なゴルフ保険に入っておけば良かったと思う僕でした・・・・。
でわでわ。
Twitter も時々つぶやいてます宜しければフォローしてね。@LaserA16
娘の成長を再確認した昨日でした。
日付 : カテゴリー : 日記
こんにちは。
皆様、3連休は如何お過ごしでしたか?
僕は土曜日は仕事、日曜日はゴルフ、そして昨日は仕事とデートな三日間でゴザイマした^^
愛知県豊川市でレーザー加工ショップ A16 って工房やってます。エイイチロウこと鈴木英一郎です。
日曜日のゴルフでとっても良い事があったのはまたの機会に書こうと思います。今日は親バカ記事にお付き合いくれたら最愛です。
久しぶりに会う娘、日和(ひより)
久しぶりの娘にようやく、ペーパーウェイトと、合格祈願の木札も渡す事が出来ました。
中学の卒業と、志望校への合格を兼ねて久しぶりの娘との食事。
何が食べたい?と聞くと「焼き肉」と答える、15歳の娘。
と言う事で行って来ました。場所は豊橋市内の大輝園さんへ
中学生になったくらいから、一緒に写真を撮るのを嫌がってたのにね。昨日はかろうじて撮らせてくれました^^
本当に久しぶりに会う娘です。半年以上ぶりかな?
たわいもない話ばかりだったけど、いろいんな事が聞けました。
彼氏はいるの?
ママと喧嘩してない?
お爺ちゃん元気?
とかね。笑。
そんでね、ヒヨッチのやつイッチョマエにiPhone6S持ってましたよ・・・ ビックリ!
早速、LINEで友達になりました。instagrammoもフォローしてくれました。
離れて暮らしてるけど、これで身近になったなと、あらためてSNSの有り難さに喜んでる僕です。
それでもね、Facebookはイヤみたいだったですね。 年齢的なものなのか? 大人に行動を見られる事を嫌うのか?
親バカだけど娘との会話で感心したこと。
娘の受験した高校は衛生看護の学校で、衛生看護科+衛生看護専攻科 5年一貫教育制のようです。
一緒の中学校からの受験者もいなく、娘たった一人だけの受験のようでした。
何でこの学校に行こうと思ったの?
っと聞くと、「いずれは友達とも別々の事やるから。」 と、淡々と言う娘。
一人で大丈夫? って聞くと。 「全然平気!」と、いつの間にかの成長に父ちゃんビックリ。
ヒヨッチ、なんてスゴイんだろ! ぐっと、来ました。
この前まで自転車にも乗れなかったのにね・・・。
自転車に乗れるようになったのは、友達のお父さんのおかげのようです・・・ 泣。
その学校を受験したのも自分なりに将来の進路を考えての事だったと思います。たとえ、途中でやりたい事が変わったって良いんです。
僕がその歳の頃には将来の仕事についてなんて考えた事もなく、行きたい学校と言うよりも、行ける学校を選んでたのにね。 我が子ながら感心してしまいましたよ。
自分の足で第一歩を踏み出した娘を心から応援してあげよう! そんなふうに思います。
昨日の娘との食事で、娘の成長を再確認致しました。
親バカなものでスミマセン。
PS:そんなヒヨッチは今、アイプチにて一生懸命に二重まぶたに変身中です。僕の目じゃダメなのね〜
でわでわ。
たまには窓を開けようよ! 清々しい気持ちになるよ 笑
日付 : カテゴリー : サンドブラスト ガラス彫刻, レーザー彫刻, 日記
朝は雨が降っていたもののその後は晴天で、とても暖かい豊川市でした。って2階の工房は暑いくらいでしたが・・
こんにちは。愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木エイイチロウです。
今日一日中、加工と作図に追われておりました。
ああー早く帰って晩酌したいよ〜〜〜
って、↓これを呑むわけじゃないからね! 呑まないからね! 呑んじゃダメだからーーー!
ビアジョッキに名入れ彫刻する為のジョッキを綺麗に、燃料用アルコールで拭いて、マスク貼ったりするんだYO!
それから、ゴムスタンプ作ったり。
ゴムスタンプの取っ手部分をカットして磨いたり、レーザー彫刻したりと、一日があっとい間に過ぎて行きますね。
一人であれやこれやと工房で仕事してるとね、どうしても、考え方と視線が偏ってくるんだよね。
効率よくやろうと思っていても、図面の寸法を間違えてたり、材料を間違えたりと・・・
ふぅーーー
そんな時にふと窓を明けて空を眺めたら、眩しいくらいの太陽が!
とっても素敵な気持ちのよい風も入って来て、胸いっぱいに空気を吸い込んでみました。
すると、とても清々しい気持ちになるんだね〜♪ これが元気の源なのかな 笑。
なんか、閉鎖的に黙々と工房で仕事をしてるとね。息苦しくなって来るんだよな〜
空気の入れ換えもリフレッシュできてイイよね!
さて、音楽でも聴きながら、もう一踏ん張り頑張るとします!
でわでわ。
ルームプレートの着いたお部屋で、子供達が未来を創造していってくれたらイイな〜♪
日付 : カテゴリー : レーザーカット, 日記
サクラが早く咲かないかな〜 と思いながら今この時期を楽しんでおります。
3月は卒業、4月になれば進学、入学とお子さんの成長が楽しみな時期でもあり、僕ら日本人にとって、一番出会いと別れが多い季節ですよね。
こんにちは。愛知県豊川市でレーザー加工ショップ A16 って工房やってます。エイイチロウこと鈴木英一郎です。
僕の友人の子供も、この4月で晴れて小学生になります。幼稚園の先生達とお別れして、新たに小学校の先生やお友達と出会うわけです。当然、子供なりに緊張や、やりがいや、意気込みみたいなものがたくさん有ると思うんだよね。
うちの子も先日、中学を卒業して4月からは高校へ通う事になるとおもいますので、一人の人生の先輩として、親として、子供たちを応援して行きたいと思っております。
4月
4月から学校に上がる我が子の為に、新しく勉強部屋を設けてあげるってご家庭もいあるんじゃないのかな?
これからの子供達には自分たちよりも、もっと勉強して世の中の為に役立てるような人になってもらいたいものね 笑。
そんな僕の我が子たちは、高校3年の奈津実と高校1年になる日和と娘二人いるのですが、長女の奈津実は理系女子(小保方さんっぽいのを)を目指して頑張ってるし、次女の日和は看護の学校を目指しているようで、誰一人として僕の仕事には興味の無いご様子です・・・
二人とも目標を持って頑張ってくれているから嬉しいよね。親バカでゴメンナサイ。
僕の子供の頃には自分の部屋など到底有る訳もなく、よくもあんな狭い家で暮らしていたものだと今思うとぞっとするよ!6畳2間の家で、家族5人って・・・泣。
だからこそ、自分の子供達には勉強部屋を与えたくなるのかな? まっ、僕は一緒に暮らしてはいないので親を語る資格もないのですが。
でもね、子供の頃は自分の部屋が欲しくて欲しくてしょうがなかったな。
自分の部屋ってある意味、自分の城って思えるし、プライベートな空間なわけで、そんなお部屋で自分の考えや、好みのものが生まれて来たりするのかも。
僕たち世代だと、いつも周りに誰かがいて、そんな誰かからの影響を受けて育ったものですが、今は少し状況が違うのかもしれませんね。
幼稚園児だってタブレットやスマホの使い方知ってる子もいるし、YouTubeだって観てるんだから、そりゃ色んな情報しっかりと入って来るよな。
かといって、部屋に引きこもるのだけは止めて下さいよ! お部屋も良いですが、お外にもちゃんと出かけてね〜♪
って何が言いたいんだろ?
ルームプレート MDF合板
そんなお子さん達の勉強部屋のドアに飾って頂きたくて、こんなルームプレートを作ってみたんだよね。
また日和(ひより)ですが・・・
お部屋は自分の城です。小さな自分の世界です。表札とは言わないまでも、ちょっと名前でも飾ってお子さんの居場所を作ってあげたいですよね
MDF合板んお切り文字
こんな想いが届けば良いとMDFという合板で切り文字を作成させて頂きました。(大きさ3センチくらいで一文字100円くらい)
近々、僕の友人の所に置かせて頂く事になりそうです。詳細はまた。
プレートにお好きな切り文字を木工ボンドで貼付けて出来上がり!
お子さんと一緒に作っても楽しめるんじゃないでしょうか 笑。
こんなルームプレートの着いたお部屋で、子供達が未来を創造していってくれたらイイな〜♪
でわでわ。
僕の想い
日付 : カテゴリー : 日記
僕の想い。
こんにちは。愛知県豊川市でレーザー加工ショップA16って工房やってます、エイイチロウこと鈴木英一郎です。
レーザ加工って何?って方が多いと思いますが、簡単に言いますとモノへ名入れとかしてる訳です。笑。
ガラスのコップにだったり、木札なんかにだったりと。
そんな僕がしているレーザー加工や、サンドブラスト彫刻のルーツ!ってほどでもないのですが、今日はそんなブログです。
お時間有る方はお付き合い下さいませ。
子供の頃から工作大好き
子供の頃からモノを作るのが好きな自分でした。字を書くのは下手でしたが、絵を描いたり、工作したりと小学校時代から図工や美術が好きだったし、そっちだけは成績も良かったのかな? 。笑
叔父が大工だったせいもあり、道具を貰ったりしてノコギリで木を切って、釘を打ち付けて巣箱を作ったりするのが好きだったな。
僕の両親は紳士服販売のお店をしてたので、家の中ではズボンを裾上げした残りのハギレなどがたくさん有りました。そんなハギレでよく遊んでいた記憶が残ってます。当時は足踏みミシンが有ったので、よく踏んだ覚えもあるな〜 自分の手も縫っちゃりね。あれは痛かった・・・
家にミシンが有るおかげで、中学時代に買ったツータックボンタン(今は何て言うのか?)も、翌朝にはノータックのストレートになってました・・・
あれはさすがに泣けた。 あまりにも横暴すぎる! 思春期の少年の心を逆なでする行為ですよ!まったく! 普通はグレますよ、あんな事されたら
はい!この婆さんが僕のボンタンをストレートにした張本人!
キミーコこと公子です!
とにかく家にいる時には店の奥でハギレや、ボタンなどその辺に有るもので遊んで、軒下ではノコギリと金槌で色んな意味も無いモノを作って遊んでたね。
自宅ではオモチャで遊んだ記憶よりも、モノを作ってた記憶の方が鮮明ですね。オモチャで遊ぶよりもナゼか動いていたい子供だったのか。
ってか、オモチャを買って貰えなかっただけですが・・・
娘の日和(ひより)がお手伝いに来てくれた時の写真です。
日和
やはり娘も、わりとモノを作る事のがわりと好きみたい^^ 遺伝。。。
昔は親の仕事を手伝うのが当たり前。僕もよく店番をしていました。
ある日、オフクロに店番を頼まれた時に、レジからお金をくすねて駄菓子屋で近所のみんなと豪遊した記憶も蘇って来た。 後日になってオヤジにそれがバレて、顔が変わるほど殴られて、担任の小池先生が「不良グループに殴られたんじゃないのか?」と心配して自宅まで来たほど。
母親が「この子がお金を盗んだから、叱られただけです!」と一蹴したのを思い出した。担任が小池先生だったって事は間違いなく4年生だな。優しい綺麗な先生でしたよ。
話が外れましたが、子供の頃からモノを作ったりするのが好きな、少しだけ器用な僕だったと思う。
その頃、僕が作るモノは誰かにあげる為のモノではなく、トンテンカントンテンカン♪と、ただただ作るのが楽しかったんだな。 今では、自分だけが楽しいんじゃなくて、作る事の楽しみを少しでも知ってもらいたい、作ったモノで誰かを喜ばせたい、そんな気持ちですが。
モノ作りの在り方で大切な事は「誰かを想う」って事だと思うのです。
はい、僕もいつも誰かを想いながら作ってます。
誰が、誰の為にという事。そして頂いた方がどんな想いを抱くのか、それが大切だと心からそう思います。
先日、娘、日和の卒業祝いにと思って作ったペーパーウェイト。
今となれば、何でペーパーウェイトなのか? これを貰った娘は、これをどうするのか? 父ちゃんが作ったモノなら何でも喜ぶのか? などなど、作り手の勝手気ままさに少々凹んではおりますが・・・
その時の僕の想いは、受験勉強の最中に机の上に置いてもらって、父からの応援メッセージになればと思ったんだけどな。 汗。
僕はね、みんながみんな喜ぶモノってのは作れそうにはないけど、生活の中のちょっとしたものへ名入れしたり、コメントを彫刻したりと、モノへ想いを刻み込む事は出来そうです。それでほんの少しだけでも笑顔になってくれたら本望だね。
僕は伝え方が下手なので上手く表現できませんが。どんなお仕事もそんな想いが無いとダメなんじゃないのかな?
好きだからその仕事をしているだけじゃなくて、もっと相手の事を想いながらやっていきたいな・・・
今日は僕のそんな僕の想いでした・・・
でわでわ。
今日も一日、皆様がハッピーで有りますように〜♪
小ロッドの箱にはゴム印で良いじゃん!
日付 : カテゴリー : 段ボールとレーザー加工について
だいぶ暖かくなってきましたね〜 もう春って呼んでも良いのかな?
こんにちは。 愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
いきなりですが、ネット販売なさってる方々、出荷用の箱ってどうしているんでしょう?
インターネットでの販売が増えて来ていますよね。Amazonなどでは大量に工場生産しているので、出荷用の箱も安価で作ってるはずです。
でも、小ロッドでお困りの方もいるんじゃないのかな?
出荷するモノもさまざまで、箱の大きさも様々、段ボールの種類もたくさん準備しなくちゃならないし、なんて思われる方も多いと思います。
はい!僕もその一人ですから、そんな方のお気持ちよ〜く分かります。
僕は段ボール加工もしているので、自分で出荷用の箱は作る事も有りますが、それでも出荷用の箱には困る時があるもんね。
これはコップの出荷用に作った、高さ19センチのくらいの無地、印刷のない段ボール箱です。
自社の段ボールを作る時にどうしても欲しくなるのが社名の印刷ですよね。段ボール加工もしている僕の工場でも印刷機は有りませんので、社内で作成する時にはどうしても無地になってしまいます。
がっ!
そこはレーザー加工屋ですから、自分でゴム印をちゃちゃっと作ってポン!でございます。 笑。
多少のカスレは出ますが・・・
この他にも「ワレモノ注意!ドライバーさん、大切に届けて下さいね〜!」とか、メッセージっぽいゴム印も良いかもね。
PS:段ボール箱についてのご相談にものれますので、お気軽にお尋ね下さいませ。
でわでわ。
今日も一日、皆様がハッピーで有りますように〜♪