ブログ
工夫とは経験の中から生まれて来るもの。
日付 : カテゴリー : レーザーカット, レーザー彫刻, 日記
今日はハッピーハロウィンですね ♪
あまり僕には縁のないイベントかな? それでもね、スタンプくらいは作ったyo ♪
ハロウィンスタンプ♪
こんにちは、愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
先日、サンプル作ってて思った事。
工夫とは経験の中から生まれて来るもの。 そんなふうに思うのです。
先日のサンプル 革メジャー
画像では色目が違うように見えますが、至って同じモノです。
革へレーザー彫刻をした革メジャーです。
画像の革メジャーは約1メートルあるんだよな。
僕の加工機のワークエリアは600×300。はいA4用紙2枚くらいです。泣。
当然この革メジャーの材料が入りません・・・
ですから、何とか工夫して加工するワケです^^
物理的にワークエリアに入らないって事はよく有る事なんですが、今回はベルト状の依頼物です。 僕の過去の経験を生かして何とかしましたyo!
こういう場合、よく有るのが 「やった事が無いから出来ない!」『無理!」
などなど。
リスクを背負ってまでやらない方が多いのかな?!
以前は僕もそうでしたから・・・。 そういう人の気持ち・・・ 分かります。
でもね、相手が困ってたり、悩んでたりする顔を見てたらね。何とかしたくなるのが男ってもんでしょっ!
まっ、今回はそんなに困ってるってワケでもないすけど・・・
でもね、お題を頂いてなす術無しは心元無いよな。 今、自分に出来る全てを注ぎ込みたいよな!
工夫とは経験の中から生まれて来るもの。
工夫とは経験の中から生まれるものです。何度も何度も経験を積む事によって生まれて来るスキル。 その中に自分なりの工夫が見えてくるんだよな。
厄介な案件も「自分の過去の経験の引き出しの中にヒントが有る! 」
いつも僕はそう思ってます。
今までの経験(失敗)はデータ作りに過ぎないと。
大げさに言ってますが、全ては経験からという事は僕の持論です。
はい!無理とは言いません。「やった事の無い事は未知ですから^^」 っと言おうね。
まっ 今までに失敗の数が多いだけ経験してるのも事実。 どーしたら失敗するのかも、だんだん分かってきたような・・・。
それでも未だに、簡単な失敗とかもするわけで・・・ どんだけデータ収集するの? っていうくらいです 泣。
今回のサンプル作りも何とか僕なりには出来た訳ですが、あくまでも僕なり・・・
先方が気に入ってくれれば良いのですが^^ この辺りはあまりストイックにならない自分が素晴らしい 笑。
もしも、全てのお客さんが、僕の理解者だったら
日付 : カテゴリー : サンドブラスト ガラス彫刻, サンドブラストその他, レーザーカット, レーザー彫刻, 日記
こんばんは。 昨夜は楽しい夜を過ごさせて頂いた僕です。
いきなりで何の事やらですよね^^
友人知人が集まっての飲み会だったんですー! こーいう言い方の方が、絶対に分かり易いよな^^
愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
最近はあまり呑まないんだけど、昨日は呑んだyo!
いろんな方が集まって、15人くらいかな? 呑んだし。 久々に県内の勉強仲間も来てくれて楽しく、羽目を外さない程度に楽しみましたデス^^
いろんな意味で繋がってるね〜♪
僕の師匠は言います。これららは『繫がりの経済』だと。
確かにそう思う。 だって知り合いではない方人からモノを購入しようとは思わないよね。
それが、経済以外にも・・・
だって、子供の頃によく言われたじゃない 「知らない人に付いていっちゃダメだよ!」って。
僕の子供のころの近所のおばさんってスゲー
はい。 すいません それました・・・
これってさ、元来の日本の特色なのか?海外でもそうなのか? 分かりませんが、身の回りの信頼のおける方に身を委ねよう。
そうしよう的な〜 事ってありますよね。
本当に大切な事の時。
アナタはどうします?
価格で決めますか?
もしも、全てのお客さんが、僕の理解者だったら。
僕なりに考えてみた。 もしも全てのお客さんが、僕の理解者だったらと。
僕的にはね、もーこーなったら、サイコーなワケです^^ クレームもないし、納期も待ってくれるし、価格もね 笑。
でもね、「そこで僕は何をするの?」 が大切なんだよな。
お客さんの為に何が出来るの?
お客さんの希望に応えるには?
お客さんって、なにが好きな?
ふと気づくと
僕ってお客さんの事を全然知らなかった訳です・・・
自分発信ばかりで、お客さんの発信って・・・ (そんなに発信もしてないクせに)
アピールする事ばかり考えて、お客さんの事を全然考えてなかたんだよな・・・
欲しいばかりだね。
技術、スキルは現場で学べるけど、お客さんをもっと知るにはどする?
でもね、お客さん達は僕の現場にはいないだから。
もっとお客さんを知る為には外へ出ないとな・・・
お客さんの中にもいろいろいるわけで。
肉色、草食。雑食と・・・ どれが良いとか悪いとかはなくてね。 好みだよ。 うん 好み。
好みを知った上で、苦手も知る事の近道にも。 全てを分からなくても少しは近づかないとね。
だいたいにして、僕のやってるレーザー加工とかサンドブラストとかさ。イミフだし。
だから僕がちゃんとプロデースしてあげるのが役目なんだな。 まっ 全てを知るって難しいし、全てを知るのもね。
僕の勝手な話ですが^^
でもね、なるべくなら理解してあげたいし、理解してもらいたいな。
そのためは日頃のSNSってとても有効なのかもデス 笑。
なんか、いつものように着地点を見失いましたが・・・ 汗。
僕のブログなんて・・・ こんなもんっす 笑。
スタッフがいるから僕がある。
日付 : カテゴリー : 日記
こんばんわ。
わりとルーズな僕です・・・。
掃除とか、片付けと苦手な方です・・・・・・。
O型ですが・・・ 何か・・・・?
愛知県 豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
毎日皆様にお伝えするような事もあまり無いのですが、今日はウチのスタッフの事を少々・・・
写真撮られるの嫌がる奴らで、今日はサムネイルも無しだね
はい。 僕はいつも段ボール加工とかしながら、レーザー加工とかしてるんです。
段ボール屋の、端くれの端くれ 汗.,
そんな僕にもスタッフ達がいるわけで、いつもそんなみんなが居るからレーザー加工とか、僕の好きな事が出来る訳で・・・
いつも、そんなスタッフに感謝しています。
そんなスタッフ達と僕ですが、やっぱ雇用関係にあるんだよね。
でもね、一般的には雇用関係ってさ、雇う側が有利じゃないのーーーー
でもさ・・・ うちの場合はちょと違うかも・・・
って、言うのもなんだけど、上下のない! いや、僕が下・・・ そんな現場なのよね 痛。
まっ 年齢も同い年のスタッフばかりだから、そうなるのかもしれないけど。
毎日みんなで頑張ってます!
最近では、僕がイジメラレル事もしばしば・・・(毎日) 泣。。
「コラ!テメー」 は大げさですが、これに近いくらいの事も・・・
まっ 和気あいあいとやってます^^
そななスタッフ達がいるからこそ、僕が楽しくレーザー加工とか出来るんだな^^
ああーーーー スタッフに感謝。 アリガト
喜びはお客様に与えられてる。
日付 : カテゴリー : レーザー彫刻, 日記
急に寒かったっりして体調とか崩しがちなこの頃ですね。
例に埋もれず風邪ひいてる僕です・・・。
こんにちは。愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
先週の金曜日の事です。同じ豊川市内のお客様で大学4年生のイケメン二人が遊びに来てくれました〜 ♪
年齢だけなら、もーね 息子だよね〜 笑
お二人とも既に就職も決まってるしく、僕も一安心! ほっ
そんなお客様からの依頼はアクリル板への写真彫刻。
大好きなモンキーの写真をレーザー彫刻させて頂きましたyo
スマホで撮った写真をLINEで送ってもらって、少しばかりボカシたりとPhotoshopで編集して、「ヤマシンワークス」という文字も入れさせて頂きました。
なんでも、終末に鈴鹿でモンキー仲間のイベントがあったようで、そこで大好きなお友達へのプレゼントにするんだそうです♪
お友達には、喜んでもらえたかな?
僕の作ったもので少しでも喜んでくれたら最愛ですね。
喜びを頂いてるのは、むしろ僕の方。
お客様に与えられてるのかな? こんな気持ちを。
でわ。
分からない曲名が分かってスッキリした理由。
日付 : カテゴリー : 日記
賑わってる所が苦手なくせに、寂しがりやな僕です。
はい、わりと地味な自分です。
好きな色はグレーとかネイビーとか・・・
最近では好きな音楽も落ち着いた感じの曲が良いな〜 と思うこの頃です。 まっ その時の気まぐれもありますが ^^
こんにちは。愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
自宅では民放のテレビをほとんど見ない僕です。バラエティ番組などもほとんど自宅では見た事がないな・・・
ってテレビを見ない訳じゃなく、ケーブルTVでアニメばかり見てます。49歳のオヤジですが 何か・・・ 笑。
好きなアニメは「名探偵コナン」「メジャー」「ダイヤのエース」・・・ などなど。いつもケーブルテレビで再放送されてるものを見ています。
昨夜もブログを書く前に「名探偵コナン」見てましたよ。 笑
その中で僕が鳥肌が立つほどの良い曲が流れたの! 聴いた事有る曲なのに題名が分からない・・・
カントリーかな? 何て曲だろ? 聴いた事あるのにな〜 ♪
っと、自分の中のイラチの始まり・・・
皆さんも、そんな事有りませんか?
そんな時にスマホって便利ですよね〜 ♪ 鼻歌で曲を検索してくれるアプリが有るんですから。
SoundHound ってアプリです。 無料のアプリなので宜しければ。
おかげで曲のタイトルが分かりましたよ^^ Amazing Grace って賛美歌でした。
皆さんもきっと聴いた事ある曲ですよ〜。
後はYouTubeで検索してっと。
日本のアニメってスゴイね! いや、青山剛昌がスゴイのかな?
同じ日本人なのに、僕はどーしてこんなにも違うんだろと、自分の感性の無さに凹みますが・・・
Amazing Grace で心が、す〜っと浄化されてヨシヨシ ^^
秋本番。 文化的に過ごしていきたい49歳っす 。
でわ。
レーザー加工でよく聞かれる事。何が出来るの? をザックリと紹介しますね。
日付 : カテゴリー : レーザーカット, レーザー彫刻, 作品紹介, 日記
もーね、8時過ぎたら寝ちゃいそうなんだよな。。。
毎日眠たい。そんな僕です。
愛知県豊川市のレーザー加工ショッ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
僕、いつもレーザー、レーザー言うてますけど、一体全体レーザー加工ってどんなのやねん?
はい。 よく聞かれます。。。
レーザー光線。レーザープリンタ。etc…
イチロー レーザービーム。Or エイイチロウ レーザー加工。 。。。。。 悲
色んな分野で「レーザー」と言う言葉を簡単に耳にしますよね。
はっきり言います! 僕はレーザー加工機の事詳しく有りません! 機械の事なんて、とても説明出来ません! スミマセン。
僕なりの言葉で言い表すのならば、虫眼鏡で焦点を合わせて紙を焼く! そんなイメージでどーでしょか?!
僕に説明出来る範囲で、僕の出来る「レーザー加工」ってものを伝えて行かなければと思う次第です。
エイイチロウのレーザー加工で何が出来るの?
ストレートに言いますと、切る!彫る! です。
何が切れるの?
主に木、アクリル板ですが、そんなに厚いモノは切れません。 厚くても5㎜くらいかな? 金属は切れませんから!
何が彫れるの?
やはり、木、アクリルがメインになりますが、革にも出来ます。
これって自社の強みに繋がる事でもあるワケだから、真剣に考えなきゃいけないハードな部分でも有るんだよな。
そんな事を思い、以前作を見つめ直しているこの頃です。
この他にもレーザー加工機でやってるのが写真彫刻。 これは僕もスゴイと思う! ってか!写真彫刻が出来るって事で始めたようなもんだから^^
ただ今、仕掛け中のモノですが、こんな感じに彫刻出来るんですyo
これは、半完品のものですが、後ほど写真の淵をカットしてビス穴開ける加工になります。
早足でザックリですが、僕のやっている加工ってこんなモノが多いんですよ。
伝わったかな?
今日は僕が普段やっているレーザー加工ってのを少しでも分かってもらえたら嬉しいな ♪
でわ。
ヒノキのスタンプ^^ 村上春樹なら?
日付 : カテゴリー : レーザー彫刻, 日記
こんばんは。レーザー加工がたまらなく好きな僕です。
今日はヒノキをゴソゴソと加工してまたデス^^
ヒノキの角材をサイコロ状にパネルソーでカットして、ベルトサンダーで整えました。
整えるとスッキリします 笑。
いつも有り難うございます。愛知県、豊川市のレーザー加工ショップA16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
さて、ヒノキのカットをした訳ですが、これからどーするの? って事ですよね^^
僕の中ではいろんな事を思い、進めている訳ですが、取り敢えず季節モノのスタンプを作ってみました^^
もうすぐハロウィンですよね ♪ そんなにハロウィンとか興味がある訳ではないのですが、流れに身を任せるのも悪くはないかなと・・・笑。
作ってみました^^
こんな時、村上春樹ならどういう文面になるのだろうか? そんな事が気にかかる僕ですので、僕なりに書いてみた・・・
何気なくホームセンターでヒノキの角材を見ていた僕は、さして欲しくもないヒノキの角材を手にしていた。
ナゼだろうと、考えるのもめんどくさくなるような話だ。
ヒノキはヒノキ以上でもなく、ヒノキ以下でもなかった・・・。
ホームセンターのレジでは頬に大きなホクロのある40代半ばであろう女子店員。
女子店員は言う。「お印のテープで良いですか?」と。
僕は小さく頷いたまま、お勘定をして店を後にした・・・。 どちらかというと、愛想のない女子店員と早く離れたくてしょうがないというのがホンネだろう。
そして、僕は買ったばかりのヒノキを持って、駐車場の自分のクルマへ向かう。
ドアを開けて、買ったばかりのヒノキを後部座席へと置くと・・・
どうだろう、このヒノキの香りは。 懐かしい記憶が蘇る。
「この香りは!」 っと思う自分はすでに20年前の僕だった・・・
ヒノキの香りは僕にとっては忘れられない香り。 そう。あの時の香りだ!
あの時の香りとと言うのは、20年前の正月に呑んだ升酒の香りだったのだ。
20年前の正月、元旦なのにゴリフに行った僕。そこでは振る舞い酒が出されていた。 無論、樽酒だったのは言うまでもない。
ヒノキの桝に溢れるのも関係なく注がれる樽酒。 桝の隅には粗塩が、まるで厄を払うかのように盛られていたのを思い出す。
今思えば、その時の風景と言えば、何とも滑稽だったのは言うまでもない。
チェックのパンツに派手なセーター。 ジャンボ尾崎と北野武の間の子のようなスタイル仲間に囲まれていたのだったからだ。 今の現代でそのような格好をしているはずも無く。時代は日々変わって行くものだと、改めて納得するものだ。
さて冒頭のハロウィンについては次回としよう・・・
でわ ♪
「兵庫いけばな展」に行って来ました。
日付 : カテゴリー : 日記
昨日は久しぶりにぶらりと神戸に遊びに行ってきました。
そうオサレな街、神戸の元町です。
こんにちは。 愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
僕の住む豊橋市から神戸まで2時間ちょっとで行けちゃうんだよね。 まっ新幹線に乗ってですけど^^
なぜ昨日は神戸の元町かと言いますと、「兵庫県いけばな展」に行きたかったからなんだよね〜
えっ 僕が 生け花 って思われるでしょ!
はい、無論、生け花はめっちゃ素人な僕です。笑
そんな生け花ですが、Facebookでいつも仲良くさせて頂いている内藤正風家元の作品が見たくて行って来た次第です。
この家元とは、昨年「マックスブログ塾」という壁下塾長率いる塾でお会いしてからのお付き合いなんですよ。
人を繋げるプロフェッショナルな壁下塾長! 素敵な出会いを有り難うゴザイマした。
そして偶然にもヒラメキングこと金川さんにも会えたし、単身一人で行った僕も心強かったっす 笑。
左が金川さんで、右が内藤正風さんです。
僕が邪魔して家元の作品が見れないよね〜 コチラが家元の作品です。
僕が何より家元に聞きたかった事は、作品を作り上げるまでの事だったのですが、そんな僕の素人的な質問にも優しく答えて頂き、人としての品格を感じましたね。 構想を練って準備して、生けて行く。周りの状況を見て生け直す事も有るそうです。
そして僕が感じた事は、生け花もモノ作りに似ているなって事。 何かを思って生けて行くんですものね。粋な心がないと良い作品って出来上がらないよね。 あ〜 粋な男で在りたいな^^
折角なので、いけばな展の他の作品も見て下さいませ。
鶴に見えるよ^^
こんな色の生け花も
綺麗なお花と言うものは、その空間にある「陰」の気・・・すなわち悪い空気や悪い気、悪い運気を吸い込んで、「陽」の気・・・すなわち良い空気や良い気、良い運気に変えてくれると言われています。
家元のブログから引用しました。内藤正風さんのブログ ←クリックね♪
昨日は本当にいろんな生け花を拝見して、僕の中の何かが動き出してきました。
どうしても行き詰まると閉鎖的になりがちなので、思い切って外に出る事も必要ですよね。 そして多くの作品を観て感じ取るって事がとても重要なのだと思う昨日でした。、
何より粋な家元といろんなお話が出来てとても光栄だった僕です。
でわ♪
僕にしか出来ないモノを作りたいんだけど・・・
日付 : カテゴリー : レーザーカット, 日記
珍しく連続でブログの更新です。
何事も継続したいと思うこの頃。 いつまで続くのかはビミョーな僕ですが・・・ 何か・・・
愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
今日はね、愛知県の大府市のげんきの郷で働いている僕の友人が遊びに来てくれました。
そのげんきの郷では、僕の作った切り文字を置かして頂いてるんですyo
実はこのネコちゃんもね♪ 一番人気だそうです! わぉ嬉し
こんな切り文字たちですが、少しずつですが売れて来てます^^
みさなんプレートに貼付けて、こんな感じに使ってくれてるのかな
このげんきの郷さんは、お子さんを連れたお客さんが多いそうで、特に小さなお子さんの気に入るものが喜ばれるみたいだね^^
以前に作った切り文字を入れるケースもアイテムが増えてきたので早急にケースを追加しなきゃな僕です!
さて、子供達が喜ぶモノで僕に出来るモノってどんなのだろ?
っと、思い 自分の子供の頃を思い出してみた。
が、そろばん塾の帰りに駄菓子屋で棒アイスかじってる自分しか思い出せない。
なんせ小遣いなんて一日20円とかの世界だったからな・・・ 汗。。
でも、あれはあれで楽しかったな。 笑。
うー そうじゃなくて、なんか思い出せよ! エイイチロ!
うー
じゃ、僕の娘達はどんなの喜んだんだったかな?
ほぼほぼ一緒に暮らしてなかったしな・・・
うー 泣。
それでも日和(次女のひより)が小さい頃の誕生日にはトイザラスでポポちゃん人形だったかな?
それにクリスマスには奈津実(長女)にトイザラスでDS。
お正月もやっぱりトイザラスゲームソフト。
トイザラスばっかりだったよーーーーー
うん、仕切り直してもう一度じっくり考えるよ。
欲しがるな! 僕にしか出来ないモノを作らなきゃな・・・ と思いつつアタマの中が迷子の僕です。
はい、本日はグダグダなブログなってしまいました・・・ いつもか・・・
でわ。
デニムniサンドブラストだよ! 好きじゃなきゃやらないよな 笑
日付 : カテゴリー : サンドブラストその他, 日記
こんにちは。
すっかり空が低く感じるこの頃ですね〜 皆様のinstagramの投稿を見てるとすっかり秋。 僕の好きな季節です。
愛知県豊川市のレーザー加工ショップA16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
先日、自分のジーンズにイタズラしてみましたyo
ジャ〜ン! いきなり僕のお尻でゴメンナサイ・・・
レーザー加工機が動かない間に思いついた、ジーンズへのサンドブラスト。こういった加工にも、ちゃんとした呼び名が有るのかな?
一見、白くペイントしたように見えるでしょ? でもね、これ実はサンドブラストって言って砂を吹きかけたんだよね。
砂を吹きかけた所だけ白く見えるんだよね。 デニムを痛めつけて色を剥がしてるって感じかな〜
【サンドブラストって、どゆこと?】
サンドブラストってね、簡単に言うと細かい砂をスプレーでシューシューしてガラス面などにキズを付けていく技法なの。
だから金属部品などの錆取りなんかにも使われるんだよね。
僕は今まではガラスのコップやジョッキ、表札なんかを作って来ましたが、今回は初めてデニムにチャレンジしてみました! 笑
参考までにいつもはこんな感じのサンドブラスト彫刻です。↓
ロックグラスへの彫刻。
【手順】
手順と致しましては、まずマスクと言われるステッカーを作る。
これは手書きのものをカッティングシートへカッターで上手に切ってもOK! 僕は仕事柄カッティングプロッター使うけどね ^^
ステッカーとしては捨てる部分がサンドブラストでは大切なのだyo
そして、ジーンズの任意の部位に貼付ける。
今回、僕はお尻ポレットを選んだけど、好きな部位でOK!
ここが大事!
そして、砂がかかって欲しくない部位をテープなどで隠す。
ここを丁寧にしないと、白くしたくない所も白くなっちゃうからね!
あっ! ダメージジーンズって最初からボロボロだからどーでも良いっか 笑。
んで、砂を当てること数分。
・
・
・
・
・
これくらいかな・・・
んで
こーなる!
OK〜
砂を当ててる写真が無いのは、両手が塞がってるせいだから、ゴメンナサイね。
どない!?
ちょっと自分の持ち物にアクションが欲しいって方とか、オリジナル感がタマラナイ人には良いんじゃないのかな 笑。
あははは・・・ ^^
今日もまた雑なブログにお付き合い下さり有り難うゴザイマした〜 ^^