Laser Processing Lounge A16

愛知県豊川市 レーザー加工、サンドブラストによる加工はA16へ。

ブログ

HOMEブログ > 2016 > 10月 > 13

デニムniサンドブラストだよ! 好きじゃなきゃやらないよな 笑

日付 : カテゴリー : サンドブラストその他, 日記

こんにちは。

すっかり空が低く感じるこの頃ですね〜 皆様のinstagramの投稿を見てるとすっかり秋。 僕の好きな季節です。

愛知県豊川市のレーザー加工ショップA16エイイチロウこと鈴木英一郎です。

 

先日、自分のジーンズにイタズラしてみましたyo

ジャ〜ン!  いきなり僕のお尻でゴメンナサイ・・・

img_5336

 

レーザー加工機が動かない間に思いついた、ジーンズへのサンドブラスト。こういった加工にも、ちゃんとした呼び名が有るのかな?

 

一見、白くペイントしたように見えるでしょ? でもね、これ実はサンドブラストって言って砂を吹きかけたんだよね。

砂を吹きかけた所だけ白く見えるんだよね。 デニムを痛めつけて色を剥がしてるって感じかな〜

 

 

【サンドブラストって、どゆこと?】

サンドブラストってね、簡単に言うと細かい砂をスプレーでシューシューしてガラス面などにキズを付けていく技法なの。

だから金属部品などの錆取りなんかにも使われるんだよね。

 

僕は今まではガラスのコップやジョッキ、表札なんかを作って来ましたが、今回は初めてデニムにチャレンジしてみました! 笑

 

参考までにいつもはこんな感じのサンドブラスト彫刻です。↓

ロックグラスへの彫刻。

IMG_1431

 

 

【手順】

手順と致しましては、まずマスクと言われるステッカーを作る。

img_5333

これは手書きのものをカッティングシートへカッターで上手に切ってもOK! 僕は仕事柄カッティングプロッター使うけどね ^^

ステッカーとしては捨てる部分がサンドブラストでは大切なのだyo

 

 

そして、ジーンズの任意の部位に貼付ける。

今回、僕はお尻ポレットを選んだけど、好きな部位でOK!

img_5334

 ここが大事! 

そして、砂がかかって欲しくない部位をテープなどで隠す。

ここを丁寧にしないと、白くしたくない所も白くなっちゃうからね!

あっ! ダメージジーンズって最初からボロボロだからどーでも良いっか 笑。

 

img_5335

 

んで、砂を当てること数分。

 

これくらいかな・・・

 

 

 

 

んで

 

 

こーなる!

img_5336

 

OK〜

 

砂を当ててる写真が無いのは、両手が塞がってるせいだから、ゴメンナサイね。

 

どない!?

 

ちょっと自分の持ち物にアクションが欲しいって方とか、オリジナル感がタマラナイ人には良いんじゃないのかな 笑。

あははは・・・ ^^

 

 

今日もまた雑なブログにお付き合い下さり有り難うゴザイマした〜 ^^

 

 

 

 

 

TOPへ