ブログ
「兵庫いけばな展」に行って来ました。
日付 : カテゴリー : 日記
昨日は久しぶりにぶらりと神戸に遊びに行ってきました。
そうオサレな街、神戸の元町です。
こんにちは。 愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
僕の住む豊橋市から神戸まで2時間ちょっとで行けちゃうんだよね。 まっ新幹線に乗ってですけど^^
なぜ昨日は神戸の元町かと言いますと、「兵庫県いけばな展」に行きたかったからなんだよね〜
えっ 僕が 生け花 って思われるでしょ!
はい、無論、生け花はめっちゃ素人な僕です。笑
そんな生け花ですが、Facebookでいつも仲良くさせて頂いている内藤正風家元の作品が見たくて行って来た次第です。
この家元とは、昨年「マックスブログ塾」という壁下塾長率いる塾でお会いしてからのお付き合いなんですよ。
人を繋げるプロフェッショナルな壁下塾長! 素敵な出会いを有り難うゴザイマした。
そして偶然にもヒラメキングこと金川さんにも会えたし、単身一人で行った僕も心強かったっす 笑。
左が金川さんで、右が内藤正風さんです。
僕が邪魔して家元の作品が見れないよね〜 コチラが家元の作品です。
僕が何より家元に聞きたかった事は、作品を作り上げるまでの事だったのですが、そんな僕の素人的な質問にも優しく答えて頂き、人としての品格を感じましたね。 構想を練って準備して、生けて行く。周りの状況を見て生け直す事も有るそうです。
そして僕が感じた事は、生け花もモノ作りに似ているなって事。 何かを思って生けて行くんですものね。粋な心がないと良い作品って出来上がらないよね。 あ〜 粋な男で在りたいな^^
折角なので、いけばな展の他の作品も見て下さいませ。
鶴に見えるよ^^
こんな色の生け花も
綺麗なお花と言うものは、その空間にある「陰」の気・・・すなわち悪い空気や悪い気、悪い運気を吸い込んで、「陽」の気・・・すなわち良い空気や良い気、良い運気に変えてくれると言われています。
家元のブログから引用しました。内藤正風さんのブログ ←クリックね♪
昨日は本当にいろんな生け花を拝見して、僕の中の何かが動き出してきました。
どうしても行き詰まると閉鎖的になりがちなので、思い切って外に出る事も必要ですよね。 そして多くの作品を観て感じ取るって事がとても重要なのだと思う昨日でした。、
何より粋な家元といろんなお話が出来てとても光栄だった僕です。
でわ♪