ブログ
よく聞かれる価格について、ザックリ書いてみました。
日付 : カテゴリー : レーザー彫刻
サクラの蕾もだいぶ膨らんできてるね。まだ寒かったりする時もあるけど、春だね〜♪
愛知県豊川市のレザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
今日はレーザー加工で良く聞かれる「価格」についてです。
そうですよね。本当に伝わっていませんよね。反省しております。
ですので、昨日作成致しました、木製看板でご説明したいこの頃です。
【ザックリこんな価格です。】
簡単にいうとデータ作りも含めて、加工にかかった時間で算出致します。
30分以内の加工の場合 3500円(税別)。 30分〜1時間以内の加工の場合 6500円(税別)。
これにデータ作成料が加算されます。
ここで言うデータとは主にAdobe Illustratorっていうお絵描きソフトのデータの事で、図形や線、文字などを明確にしたデータの事です。
これが決まらないと加工が出来ませんからね。 この辺り事はまた追って書こうと思います。
昨日、加工させて頂いたカフェの木製看板です。
材料はお客様の持ち込み。Adobe Illustrator有り。木材の大きさ、横60センチ、縦30センチくらい。数量1。加工時間、約50分。
で、レーザー彫刻させて頂きました。
今回はデータ作成も有りません。材料費もお客様のご負担。特別な治具も必要なし。お客様お引き取りの為、送料も無し。
という事で、加工にかかっただけの価格になりました。
ズバリ!6500円(税別)。
大雑把では有りますが、これが僕のレーザー加工の価格になります。
レーザー彫刻の場合、わりと加工時間がかかってしまいますね。 目安になれば最愛です。
でわ。
心の通じたスタッフってそう簡単にいるもんじゃない。
日付 : カテゴリー : 日記
今日は良いお天気かと思ったのにな。一宮の方では雪が降ったとか。
いい天気だーー 少し寝坊した事は忘れて今日も頑張ろ pic.twitter.com/f0tWwKvJCc
— 豊川のレーザー工房 鈴木英一郎 (@LaserA16) 2017年3月6日
少ししか距離の違いはないのにな。そんな今日です。
愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
心の通じたスタッフってそう簡単にいるもんじゃない。
ウチは4名のスタッフと僕とドライバーさんの6名で業務をこなしています。あっ段ボール加工部のスタッフの事ね。
レーザー加工や、サンドブラスト彫刻は僕一人でやってますが 笑。
ドライバーさん以外は皆女性でやりくりしています。
今日はそのうちの一人の女性スタッフの事です。
年齢も同じ事もあってか、いつもお友達のような感じでお仕事で遊んでくれています。
僕と年齢が同じって事ですから、親御さん達も高齢者。健康状態が気になります。
も〜 ウチの母親も半分ボケて来てますからね 笑。
先月辺りから、お父さんの具合が少しずつ悪いとの事で病院への付き添いだったりと、お仕事を休まざるを得ない状況がしばしば。
兄弟もいない一人っ子の彼女ですから、何から何まで一人で頑張ってます。 子供も息子さんばかりなので女手が欲しい所だよね。
頼る人がいないって事も分かりますが、本人が壊れなきゃ良いなと、いつもコッチがハラハラです。
「仕事は残りのメンバーでカバーするからお父さんの事頑張ってね〜」 の僕たちの言葉にも、彼女は。
「仕事に来ているから気が紛れるの。みんなとお話してるだけで紛れるの。」 と答えてくれます。
そうなのか〜
僕たちは生産してるだけじゃ無く、仕事しているだけでもないんだな。コミニュケーションをとる事でスタッフの心も楽になってるんだなと。
男性ばかりの家庭だから同性とお話するって事も楽しかったり。仕事を通じてでしかそんな事出来ないんだな。
仕事を通じて知り合った仲間でも、心の支えになってあげられるんだな。 などなど思ってしまうワケです。
僕の娘が卒業や大学受験の時にも、一緒になって喜んでくれたり。
母親が交通事故した時にも、一緒に心配してくれたり。
もう本当の意味での仲間です。
彼女たちがいてくれなかったら? と考えると。 今の我が社は無いのではないのだろうか?
特別に盛ってるわけじゃないけど、土台になってくれてるのはやはり、スタッフである彼女たちなんだな。
彼女たちスタッフがいてくれなかったら、僕のやりたい事も出来ないワケで・・・。
そう思うとスタッフ達に感謝以外の思いが浮かばないな。
まだまだ正直、心が完全に通じあえてるとまで言えませんが、スタッフは僕の大切な仲間。これからより一層絆ってものを深めたいな。
そして、そんな仲間たちをもっと楽しませてあげたいな。 例えるならばワンピースのルフィーのように〜♪
そんな事を感じました。
ウチを職場として選んでくれて有り難う。
今日という日の為に僕は学校を卒業したんだな。(通信制高校)
日付 : カテゴリー : 日記
3月1日。 今日は公立高校の卒業式ですね。
ご卒業の皆さん、心よりご卒業おめでとうございます。
愛知県豊川市のレーザー加工ショップ A16 のエイイチロウこと鈴木英一郎です。
ウチの娘、長女の奈津実も無事に今日、卒業を迎える事が出来ました。 本当にあっという間の3年間ですね。
今日という日の為に僕は学校を卒業したんだな。(通信制高校)
実は僕は高校を中退した身。
市内の公立高校を中退して、さらに夜間高校をも中退・・・。
ある日まで、学校なんて必要ないって思って過ごして来ました。
あれはリーマンショックの時でした。 全く加工の仕事もなくて(当時は段ボール加工のみ)、毎日何かを捜すべくネットばかり見ている日々でした。
何か秀でる加工機は無いのか? スキルアップするにはどうする? とかね。笑
まっ そんな時期にレーザー加工機が欲しくなったんですが。今日はそれとは別のお話ね。
何かを学ぼうかな?資格でも取ろうかな? って短絡的に思ったんだな。 それでネット検索ばかりしてたら、何やら愛知県内で、しかも公立の高校で通信制が刈谷に有る事を知ってしまったんです。1月の半ば頃だったかな。
愛知県立刈谷東高校 ←ご興味の有る方はココ
そりゃ考えましたよ。だって卒業するのに4年もかかるんですから。当時42歳くらいだったと思うけど、さすがに4年は長いよね。
でも、長女の娘が高校に進学する前に卒業するには今しかない! 今でしょっ! っと思い願書を提出したのを思い出します。
だって僕の娘ですから、途中でどうなるのか心配だったし、「父ちゃんだって高校卒業して無いじゃん!だから行かない!」なんて言われたら・・・ね。
そんな思いで何とか4年の日々を過ごし、無事に卒業出来た次第です。
卒業が確定するまで、ずっと娘達には内緒で通ったっけな。
通信制と言っても月に2回ほどは学校に通わなければならなくて、実際に授業も授けるこの学校なんです。それも日曜日に 泣。
入った頃は全然通信制じゃないのに面食らったね。 だからゴルフに行く回数も減り、娘達が遊んで欲しい時にも仕事とか言って断ってたな。
ほぼほぼ半分の生徒かな?卒業したのは。僕も途中で何度も挫折しそうになった記憶も。
先生も自分よりも若い先生が多かったね。生徒も中学を卒業したばかりの子達が多かったよ。自分の子供みたいだったな。^^
中にはもう一度高校を卒業したいって気持ちの生徒もいたな。ちょうどリーマンショックで派遣切りの時期でもあったから、みんな高校くらい卒業してないと職にあふれるって考えたんだろうね。だからこんな学校も有るんだな。何でもアリな学校なんだな。 なんて思ったりもした。
お世辞にも素敵とは思わなかったけど、本人のやる気次第で年齢関係なく卒業出来るって良いよね。
そいえば伊藤さんって70代の人もいたな。 今どうしてるんだろ?
今となっては良い思いで? かな?
もし、もう一度高校へ! なんて思う方は是非トライしてみて下さいませ。 僕でも卒業出来ましたから^^
今日、娘が卒業式を迎えるにあたって僕が思うのは、やっぱこの日の為に通信制高校を卒業したんだな って事です。
でわでわ。